東京面談スペース:  東京都千代田区神田佐久間町
横浜面談スペース:  横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8
相模原面談スペース: 神奈川県相模原市中央区中央1-4-1
相模原オフィス:   神奈川県相模原市緑区中沢471-29 (郵便物送付はこちら) 

042-851-9311
042-851-9309

 家計の将来を考えるきっかけは、住宅購入、出産、定年後のこと、資産運用などなど様々ですね。それぞれの問題には、専門に仕事をしている人がいて、いろいろ相談にのってくれるので、相談を受けるうちに、最善と思える解決策が見つかることもあるでしょう。

でも、家計の問題はすべてのことがからみあっていて、全体として考えないと、失敗することが良くあるので、気をつけなくてはいけません。

 全体を見ていないと失敗する例は沢山あります。例えば、こんな例です。

結婚して子供が生まれ、借りている部屋が手狭になったので、ご夫婦で相談し、そろそろ別なアパートに引っ越そうかという話になります。でも、家賃は高くなるし、家賃として払うお金は消えていってしまうだけです。

そんな時に不動産屋さんから、「いい物件がありますよ。部屋も沢山あるし、長期ローンを組めば、今住んでいるアパートと月々の支払いは大して変わりませんよ。」と声をかけられます。頭金もほんの僅かでいいそうです。団体信用生命保険に入れば、ご主人に万が一のことがあっても、家はそのまま家族のものとなるということです。

ご夫婦は、いろいろ考えたり、調べたりしますが、確かにいい話だということになり、その家を購入することにしました。不動産屋さんはとても親切な方で、家の購入の方法や住宅ローンの借り方などをしっかり教えてくれ、ローンも問題なく借りることができ、念願のマイホームを手に入れることができました。ローンの支払いはありますが、支払いが終われば家は自分達のものです。部屋も広くなったし、ご夫婦はいい決断をしたと思いました。

その後、ご夫婦には二人目の子供が生まれます。しかし、ご主人の会社は不況の影響を受け、賃金がカットされ、教育費と住宅ローンの支払いの負担がしだいにきつくなってきます。さらに、追い打ちをかけるように、会社のリストラのためにご主人の配置転換が決まり、離れた土地に単身赴任しなくてはならなくなります。

教育費の負担は子供の成長とともに重くなります。いっそ家を売って、ローンを全部返せないかと思いますが、住宅価格が下がっていて、仮に売れたとしてもローンの全額返済は望めない状況であることが判ります。最初はいい決断だったと思ったことが、後から大変な問題になってしまった訳です。

良くある話ではないかと言われる方もいるかもしれません。ライフプランを考えるというより、住宅ローンを借りる際の条件をあまく考えすぎただけではないか、と思われる方もいるかもしれません。あるいは、会社が不況でこんなことになるなんて、あらかじめ予測できないからしかたがない、という答えもあるかもしれません。

  いずれももっともな答えです。でも、しっかりライフプランを考えれば、これらのことに対して対策を考えておかなくてはならないことが、自然と判ってくるのです。

 ライフプランの作り方については、別なページに書かれていますから、参考にしてください。ここでは、ライフプランを作っていれば判ることだけ書いておきます。

 ひとつは、ローンの支払いと教育費の負担を両立させることです。それには、子供の教育費が一番多くなる時期でもローンの支払いに問題なさそうだということを考えておく必要があります。これは、ライフプランを作れば、自明のこととして判るのです。

  ふたつ目は、頭金を少なくして、ローンを組むということは、結局後から払うローンの支払いが重いということです。前の話の中にはありませんでしたが、仮に不況の影響がなくても、無理なローンを組み、長期の支払いが必要だと、定年後までローンが残り、老後の生活が苦しくなることもあります。この点もライフプランを作れば、容易に予測できることです。

 みっつ目は、住宅ローンという負債と預貯金の問題です。ライフプランを作ると、将来の貯蓄額の見通しが自然とたてられます。これももちろん予測ですから、かなり誤差の大きいもので、確実な見通しなど誰もたてようがないのですが、それでも、預貯金とローン残高を見比べる表ができあがると、ローンを借りることのリスクが自然と判るものです。

 ライフプランを作ることで気づくことは、他にも沢山あります。もちろん、ライフプランを作らなくても判ることもいろいろあるかとは思いますが、ライフプランを作れば、いろいろな観点からひとつひとつ考えなくても、これからやろうとしているプランが、家計全体について大丈夫かどうかが、簡単に判るのです。

 家計のことは、一つの面からだけ見るのではダメで、全体として見ることが大事だということが判って頂けたでしょうか。全体として見るために、ライフプランは非常に役に立つツールだということをご理解頂けるとうれしいです。(^^) 

 このホームページには、ライフプランに関わることについて、役に立つ情報を随時載せていこうと考えています。他のページも参考にして、ライフプランが確かに役立つモノだと思って頂けたら、是非一度ライフプランを作ってみてください。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-851-9311

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

042-851-9311
042-851-9309
FP相談お申込みはこちら

住宅ローンの本を出版しました。

提携機関

雑誌取材で俳優の清水章吾氏と対談
清水章吾写真

ごあいさつ

SOTA profeel 180x252.gif
代表 川上壮太

FP相談を通じて、家計の将来の不安を取り除き、Happy Life を実現するお手伝いを行っています。 

新潟県出身・京都大学卒
精密機械メーカー勤務を経て、独立系FPオフィス:サニーサイドFPを設立(2006年)
NPO法人 くらしの経済サポートセンター 代表理事

ライフプラン相談のFPオフィス 
SuNNYSIDE FP

住所

東京面談スペース:
東京都千代田区神田佐久間町

横浜面談スペース:
横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8

相模原面談スペース:
神奈川県相模原市中央区中央1-4-1

相模原オフィス:
神奈川県相模原市緑区中沢471-29 (郵便物送付はこちら)