1.ライフプランを作ると何が判る?
当社が作成して、お客様にお渡しする「ライフプラン設計書」には、お客様から頂いた情報をもとに、次のような項目が整理されて記載されます。
・ご家族のプロフィール
・ライフイベント表(年度ごとのご家族のイベント:住宅購入・入学・卒業・定年退職・などを記載した一覧表)
・収入・支出の見積もり
・預貯金・金融商品保有の状況
・保険証券の保有状況
・キャッシュフロー表(年度ごとの収入額・支出額・貯蓄残高の一覧表)
・必要保証額表(世帯主に万一のことがあった場合、残された家族にどのくらいのお金が必要かを示す表)
・住宅ローン返済による、元本と利息の残高推移
・繰り上げ返済による残債の状況
・ケース別のキャッシュフロー表比較(早期退職の有無、住宅購入価格の違いの影響、住宅ローンの繰り上げ返済の有無、資産運用益の有無、各種イベントの有無などなど)
・推奨する保険の種類(収入保証保険、終身保険、医療保険など)
・資産運用の推奨ポートフォリオ
などなど
これら整理された情報を見ると、様々な将来プランについての問題の有無が見えてきます。
・予定している住宅ローンの金額と年数に問題はないか
・住宅ローンの返済と子供の教育費の負担の両立に問題はないか(特に子供が高校・大学時)
・早期退職した場合の計画に問題はないか(最低収入はどれくらいないといけないか)
・世帯主の死亡保険金額の見積もり(必要保証額より算定)
・老後資金に不足はないか
・共働きは必要か、不要か
・定年後、旅行等にどのくらい出費しても大丈夫か
などなど。
確認する事項は、お客様のご希望しだいです。