東京面談スペース:  東京都千代田区神田佐久間町
横浜面談スペース:  横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8
相模原面談スペース: 神奈川県相模原市中央区中央1-4-1
相模原オフィス:   神奈川県相模原市緑区中沢471-29 (郵便物送付はこちら) 

042-851-9311
042-851-9309

 さる信用金庫のセミナーで、「イクメンFPが語る、ワークライフバランスとマネープラン」というテーマでお話しをしました。

  以外と男性が多いのにビックリ。 確かに題名的にはイクメン候補のためのセミナーなのですが、きっとイクメンになってほしいママが多いのではないかと思ってました。

イクメンセミナー風景.jpg

  子供が小さいうちは、ワークライフバランスは、ライフ=イクメンに徹しなさい。ワークの遅れは取り返せるけど、あっという間に大きくなる子供との時間は、取り戻せないよ! ・・・と

  若いパパさん達、頑張って、という熱いエールを送ったセミナーでした(^^)

渋谷道玄坂で、ハッピーライフの達人ゲームを開催。
パートナーの希望を取り入れ、教育方針を決め、住宅を選び、ハッピーなライフプランを作るゲーム。 楽しみながら、失敗のない家計の資金計画作りを学べる。
   自分カードとパートナーカードから、収入・貯蓄・子供の数・生活費など、家計の様々な状況が決まる。 与えられた条件の中、子育て方針、住宅の購入時期・価格、ローンの返済 条件などを決めて、収入の許す範囲内で、パートナーも満足できる幸せな家庭を築くことが目標。

 ゲームを進める中で、教育費の概要、住宅ローンの選び方・返し方が学べる。  今回も多くの参加者が集まり、わきあいあいの楽しいゲーム会を開催することができた。 次回以降の予定は、イベントのお知らせ欄をご覧ください。(^^) 
HLTゲーム風景.jpg

  そろそろ老後のことを考え始めている50代以降の方、もしくは、すでに定年後の生活を始められている方向けのセミナーです。ある程度の資金はあるが、老後のために、あとどのくらい貯めたらよいのか、そのためにはどのような貯蓄・運用手段があるのか、と言った疑問にお答えします。

  金融商品には様々な形態のものがあります。確実に利息の入る定期預金や国債から、投資信託、ETFなどの投資商品、さらに変額年金などの一般に元本を保障しつつ運用益も狙う商品など、様々なタイプの資金準備法を解説します。 

  セミナー開催日程は、こちらへ:   老後資金の準備と活用

・参加される方は、1週間前までの予約が必要です。
 申し込みされる方は
申込みフォームでご予約下さい。

・資料代1000円が必要です。
セミナー開催場所はこちら 

 

  サブプライムローン問題に端を発した株式市場の低迷が続いています。資産運用を株式投資のみで行っている人の多くは、大きな損失を抱えているのではないでしょうか。資産運用の基本は分散投資です。今や投資の対象は、伝統的な資産と言われる、株式、債券から、不動産(REIT)、商品などへ広がり、また、海外資産への投資も容易になりました。

  グローバルな分散投資の基本を理解し、実践ノウハウを身につければ、様々な市場環境の中でも利益を上げることができるようになります。本セミナーでは、分散投資の基本についてお話しし、グローバルな分散投資を行う際の実践的な情報を提供します。

  セミナー開催日程は、こちらへ:  分散投資の基本と実践
・参加される方は、1週間前までの予約が必要です。
 申し込みされる方は申込みフォームでご予約下さい。

・資料代1000円が必要です。
セミナー開催場所はこちら 

 

  ETFを拡充する動きが進んでいます。ETFは投資信託に比べ、手数料が安く、かつ株式と同じように取引時間中にその時点の価格で売買ができる利点があります。

  リターンの高い金融商品ばかりを狙い、ハイリスクな運用を行っていると、一時的には好成績が上げられても、長期的には大きな損を出す可能性が高くなります。適切な分散投資が、リスクとリターンの最適化を図る手段ですが、これまで、外国の資産を含めた分散投資には、手数料が高く、即時に売買できない投資信託を使わざるを得ませんでした。

  このセミナーでは、国内で購入可能なETFを利用した、リスク抑え、リターンを追求する資産運用法について講義します。 


  セミナー開催日程は、こちらへ: ETFを利用したローリスク資産運用法

・参加される方は、1週間前までの予約が必要です。
 このページ最後の
申込みフォームよりお申し込みください。

・資料代1000円が必要です。
セミナー開催場所はこちら 

  ETFを使った分散投資の手法については、ブログ「FP資産運用日誌」でも、紹介していますので、ご覧ください。

  このセミナーでは、生命保険の基本的な知識:必要保証額の考え方、解約返戻金、配当金などについて簡潔におさらいし、本来の目的に絞って保険を選べば、保証内容は同等でも、保険料がかなり安く抑えられることなど、実践的な内容について解説を行います。

  また、保障内容の選択肢の多い医療保険についても、必要性の有無、選択基準などについて、基本から、実際に選ぶ場合の考え方まで、具体的に説明します。

セミナー開催日時はこちらから: 生命保険の基本と賢い選択方法

・参加される方は、1週間前までの予約が必要です。
 このページ最後の
申込みフォームよりお申し込みください。

・資料代1000円が必要です。
セミナー開催場所はこちら

  ゆとりある老後資金は、ご夫婦で月額38万円と言われています。貰える年金の額は、それぞれの人の経歴で大きく異なりますから、老後必要資金と年金、退職金などを見積もり、不足する資金は退職するまでに準備する必要があります。
  老後のライフプランに基づく必要資金について、給付を受けられる年金額、退職金やその他の収入を加味した上で必要となる老後資金の見積り方について概説します。年金で不足する資金について、積立てによる準備、資産運用による対策など、老後資金の作り方について、具体的に説明します。

  セミナー開催日時はこちら: 老後のライフプランと資金設計

・参加される方は、1週間前までの予約が必要です。
 このページ最後の
申込みフォームよりお申し込みください。

・資料代1000円が必要です。
セミナー開催場所はこちら

  「卵を一つの器に盛るな」。 持っている資産を分散することにより、もしもの際でも大きな被害を受けなくても良いよう、分散投資をすることは常識です。そして、資産運用の解説では、分散投資に最適な手段として投資信託が挙げられるのが普通です。

  しかし、グローバル化の時代、国内株式、外債、外国株式と分散投資しても、サブプライム問題などのような事態が起きると、すべての資産が影響を受けてしまいます。また、投資信託は、緊急時でも即座には売買できません。このセミナーでは、分散投資を基本にしながら、機動的な運用を行うことにより、より高いリターンを得るための手法を解説します。

セミナー開催日時はこちら: 目から鱗のハイリターン分散投資法

・参加される方は、1週間前までの予約が必要です。
 このページ最後の
申込みフォームよりお申し込みください。

・資料代1000円が必要です。
セミナー開催場所はこちら

  株式投資や外貨MMFなどへの投資は一般的になってきましたが、コモディティ(商品)投資は、まだ一部の人にしかなじみがないようです。しかし、世界的な原材料の高騰により、プロの世界ではコモディティが随分注目されています。

  これまで、商品投資というと先物取引しか手段がなく、リスクの高い投資として敬遠されてきましたが、最近は、投資信託やETFなどでも購入可能なものが出てきました。グローバル化の時代、安定した運用益を得るためには、株式や外債だけに偏った運用では充分ではなくなりました。コモディティも含めた資産運用の方法について解説します。

 セミナー開催日時はこちら: 株・外債に次ぐコモディティへの投資法


・参加される方は、1週間前までの予約が必要です。
 このページ最後の
申込みフォームよりお申し込みください。

・資料代1000円が必要です。
セミナー開催場所はこちら

  保険はその内容が判りにくために、勧められるままに過剰な保証内容のものを購入しがちです。しかし、本当に必要な保証額がどのくらいなのかを見積り、必要な保険金額だけ保険加入すれば、随分と家計の節約になります。

  このセミナーでは、必要保証額の見積り方を説明した上、必要な保証は満足させながら、保険料を最大限減らすための考え方、具体的な保険の選び方について解説します。

  保険の勧誘を目的としたセミナーではありませんので、安心して受講ください。

セミナー開催日時はこちら: 本当に必要な時のための保険選び

  資産運用は、将来のライフプランの中で必要とする資金を用意するために行うものです。はっきりした目的もないまま、ただお金を増やしたいと思って始めると、つい投機的な手段を選び、大損をしてしまいます。

  このセミナーでは、ライフプランとは何か、ライフプランのための資産運用はどのようにすべきかを簡潔に説明し、できる限り安全に必要な資金を作るための運用方法について、具体的に解説します。

  セミナー開催日時はこちら: ライフプランと賢い資産運用のノウハウ

  今は、あまり顕著な動きが見えていませんが、金利は今後確実に上昇していくと思われます。住宅ローンの金利も市場金利の上昇に伴い、上がります。

  住宅金融公庫が無くなり、一方で金融機関が住宅ローンの貸出し競争を強めている中で、住宅ローンも変わりつつあります。新たな状況のもとで、新規に住宅ローンを借りる際の注意点、返済中の住宅ローンのタイプ別の注意点と賢い返済方法について解説します。

 セミナー開催日時はこちら: 賢い住宅ローンの借り方・返し方

  投資信託は少額から始められ、プロが運用する、比較的安全性の高い資産運用手段ですが、種類が多種多様で、値動きの理由が判りにくいと言った問題があります。このセミナーでは、投資信託の仕組み、各種投資信託の内容を簡潔におさらいし、安全性と利回りの追求の考え方を説明します。

  さらに、具体的な銘柄選びの方法、購入後の管理の方法など実践的な手法についても解説します。

開催日時はこちら: 失敗のない投資信託の選び方と活用法

このページでは、開催予定のセミナーの概要説明を行います。興味のある内容のセミナーを選んでお申し込みください。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-851-9311

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

042-851-9311
042-851-9309
FP相談お申込みはこちら

住宅ローンの本を出版しました。

ごあいさつ

SOTA profeel 180x252.gif
代表 川上壮太

FP相談を通じて、家計の将来の不安を取り除き、Happy Life を実現するお手伝いを行っています。 

新潟県出身・京都大学卒
精密機械メーカー勤務を経て、独立系FPオフィス:サニーサイドFPを設立(2006年)
NPO法人 くらしの経済サポートセンター 代表理事

ライフプラン相談のFPオフィス 
SuNNYSIDE FP

住所

東京面談スペース:
東京都千代田区神田佐久間町

横浜面談スペース:
横浜市神奈川区鶴屋町2-21-8

相模原面談スペース:
神奈川県相模原市中央区中央1-4-1

相模原オフィス:
神奈川県相模原市緑区中沢471-29 (郵便物送付はこちら)